WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

第9回本公演『幕張の憶測』

幕張を東西に分かつ二大暴走族が、今宵ついに雌雄を決す――

はずだったのだが……。
まさかの両リーダー欠席。
切って落とされない、
戦いの火蓋。
一体彼らは何処へ行ったのか。
複数の目撃証言を基に、 ケンカそっちのけで行われるは、
不良たちの話し合い。 飛び交う憶測。雑な推理。

劇団献身1年振りの本公演は、 5月病真っ盛りの貴様にお送りする
「偏差値30台のナンセンスミステリー」

全ての符号が繋がったその時、 幕張の歴史が雑に塗り替えられる……。

出演者
木村圭介
永井久喜
奥村徹也  (以上、劇団献身) 
城築創  (劇団プレステージ) 
古賀友樹
渋谷裕輝
タナカエミ
高木健  (エンニュイ) 
三永武明
目次立樹  (ゴジゲン) 

※劇団名、所属等は上演当時のものです。
2017年5月12日(金)~21日(日)
@シアター711

ART GALLERY

奥村コメント
ミステリーにしようと思っていたのですが、やめました。
暴走族の話にしようと思っていたのですが、暴走族をやめた人たちの話になってしまいました。
詳しいことは、ブログの方に書きましたのでここでは割愛しますが、結果として最高に好きな作品になりました。

主人公である野上の罪を被って出頭した暴走族の初代リーダー・倉田。野上は、倉田から次のリーダーに任命される。
しかし、圧倒的なカリスマ性の無さからチームは解散。
3年後、野上は、倉田が出所したと知り、この一晩だけ暴走族のふりをして、倉田を騙そうと画策する。

逃げて逃げて、ウソを重ねて、どんどん追い込まれていく野上はクズです。そしてこれは僕自身を描いたものでもありました。現実から逃げ続ける自分、どんなに忙しくて6時間の睡眠を確保する自分、、
徹夜できる人間になりたかったけど、なれそうにないから、そんな弱い自分を、野上に投影しました。
やっぱり物語ってのは、主人公の成長が必要で、そこに物語の王道があるんですが、それはわかってるんですが、やっぱり成長できない。根本で、人は変われないと思ってしまう。
というわけで、ラストは現実から逃げて、ストリートファイターⅡのなかで戦うことにしました。

何を言っているのかはわからないと思うんですが、バカすぎてうまく言葉にはできそうにないので、観た人にだけ伝われば幸いです。

頑張れない人たちに向けて、
ゲームの中でしか戦えない人たちに向けて、
全ての立ち向かえない人たちに向けて、作りました。
僕が、そういう人間だからです。

気になる方は、次、12月。
駅前劇場での本公演に遊びに来てください。

こちらからは以上です。

劇団献身×CANDYROPE… > 第9回本公演『幕張の憶測』 > スタジオ公演『憧れの雪国/女の壁』

広告